大きくする 標準 小さくする
  • トップ
  • 特集
  • 過去最多の新入部員。早稲田摂陵に集いし24名の男たちと4名のマネージャーが描く3年間。

過去最多の新入部員。早稲田摂陵に集いし24名の男たちと4名のマネージャーが描く3年間。

2015/05/22

どんなに年を重ねても連絡するのは一番熱い時間を過ごした仲間だ。
そんな熱い仲間に出会えるのがラグビー!そして、それだけの魅力がラグビーにはある。
ワセダラグビーの門を叩いたなら、人としての「熱さ」と「闘争の倫理」を学んで卒業してほしい。

以下は藤島大さんのコラムで紹介されたものである。

「激しい肉体接触のさなか、フェアを貫く理性はあくまでも要求される。小さなインターバルの連続は、いくばく可の考える時間を与え、つまり、考える人であることを強いる。あなたは骨と肉を狂気にしなくてはならない。しかし、あなたは哲学の学徒でもあるべきだ。ラグビーとは、人間が本物の人間である為に不可欠な、すぐれて教育的スポーツだ。なぜ、サッカー王国ウルグアイにラグビーが存在し続けるか。それはカトリック系の私立学校には、子弟の人格教育の手段としてのラグビーフットボールを放棄する気はまったくなかったからだ。してはならないこと。しなければならないこと。すべてのラガーマンは、例えば自分より10キロも重い宿敵が眼前に迫るトライライン直前にて、それを知るのである。」

ラグビーは多くのことを教えてくれる。友情、愛情、痛み、優しさ、誠実、紳士、勇気、尊厳、感謝、思いやり、そして「闘争の倫理」。
ぜひ、卒業するまでに「闘争の倫理」を読んでほしい。早稲田ラグビーに伝わる大西先生の言葉、そしてラグビーとスポーツの価値が書かれている名著を。



 
過去最多28名の新入部員が入った二ノ丸組だが、この季節、我々のクラブは非常に難しい立ち位置に揺れる。高校総体と新入生勧誘の同時並行。
どちらも軽視することができず、どちらかに比重を置きすぎるとどちらかに影響を与える。
 クラブの6割を未経験者で占める我々にとって部員の確保は死活問題である。6年前、真島組は合同チームの危機であった。そこから考えれば、今の状況は改善しつつあるが・・

昨今、古豪と言われるチームが合同チームになり単独チームを組めるチームが少なくなってきている。このラグビー激戦区大阪でも合同チームが増えてきている状況を考えれば非常に難しい時代。一部の学校を除き、どの学校も部の存続の危機と戦っている。
そして、その方向性を決めるのが4月。入学して来た新入生が何名入るかが毎年の各学校の悩みである。

我々の学校には新入生全員に対してクラブ紹介の時間がある。それぞれの部活が工夫を凝らし、部をアピールする時間。
 各クラブ与えられている時間はたったの5分。この5分間がクラブの存続を左右する。

試合の時の言葉を借りるが
「たった5分間に、我々ラグビー部のすべてを。」

ラグビー部は黙って来るような、チャレンジするようなスポーツではない。
きつい、汚い、痛いなどの負のイメージをほとんどの新入生が持っている。
その新入生のイメージをたった5分間で劇的に変える。インパクトを残し、一度でも良いからグランドに足を運んでもらえるかを決める5分間。この5分間のアピールに失敗すれば、グランドは台風の時の街中のようにすっからかんである。だからこそ毎年最高の準備をしなければならない。

毎年クラブとして用意しているものとして、ラグビー部のPVがある。このPVでワセダのすべて、熱さ、我々の魅力を伝えなければいけない。今の2、3年生にもこのPVを見て、このクラブに入った選手はたくさんいる。やはり他では経験できない熱さこそがラグビーにはある。
そのPVに加え、チームビルディングリーダー・小林の名演説??によって新入生の大爆笑をさらい、例年よりも好印象を与えた。小林曰くですが・・・・・・・
その効果と、毎日毎日地道に2・3年生が、そして1年生の経験者が声をかけ続け、体験に来てくれた新入生のほとんどがそのままラグビー部に入ってくれることになった。春の大会での先輩たちの勇姿や試合内容も多くの部員が入部してくれた要因の一つであるだろう。
前回の大逆転勝利も1年生の心には響いた。グランドに流れる熱さや発言と生き方は集団に伝播し、勇気や覚悟、想いが試合でも劣勢を跳ね除けるだけの力になった。
そして、マネージャーも4名入ってくれた。数ある部活のマネージャーの中からラグビー部を選んでくれた。ありがとう!

新入生よ!
心の底から入部してくれて、ワセダラグビーの門を叩いてくれてありがとう!これから熱い3年間を一緒に過ごそう!そして、ワセダのために生きる3年間を!

OBの皆様、応援する会の皆様、保護者の皆様、早稲田摂陵高校ラグビー蹴球部を応援してくださる皆様、新入部員に声をかけにグランドに遊びに来てください。
これからも早稲田摂陵高校ラグビー蹴球部を宜しくお願いいたします。