部員部屋 2010/9
<<前へ |
ノグloveクマ
投稿日時:2010/09/30(木) 00:46
最近ノグを愛しまくってる熊沢ですww
トライが全く取れなくて悩んでいます
しかし自分の今やるべきことは基本的な動きをしっかりこなし
先輩方のサポートをしっかりすることだとおもっています
先輩方と過ごせる時間を少しでも延ばせるように頑張りたいとおもいます
応援お願いします
前回のブログはすいませんでした
反省してます
WTB熊沢匡純
クマに愛していると言われちょっぴり照れているノグチですvvv
本当は昨日ブログを更新しなければならなかったのですが忘れていました
好きな食べ物はりんごで、嫌いな食べ物はバナナです
今日の練習では藤森コーチのドSっぷりがめちゃくそ見えました!100メートルを3往復もするとは思いませんでした
こんなにしんどい練習をこなせる真島組なので、あと一ヶ月間死にものぐるいやって全員で花園のピッチへ!!!!!!!!!
WTB野口宜裕
京は戦闘じゃ!!
投稿日時:2010/09/27(月) 21:45
最近先輩たちから史都〔しよと〕と呼ばれている4年B組豊島です
2、3時間前に更新しようと試みたのですがログインできなかったので藤森コーチに電話をしたところ、時間が経ってからもう一回ログインしろとアドバイス〔?〕を受けて今ログインしたら出来ました
藤森コーチありがとうございました
さてさて、京は一日オフだったので戦闘にでも行こうとしたのですがショッキングな事に潰れていたので仕方なく家でのんびりしていました。
そんな訳なので昨日の試合について書きたいと思います。
昨日の試合、勝ちはしましたが内容は鳳戦と同様悪かったと感じています。ミーティングでノーペナルティーで戦おうと言われたが前半早々にペナルティーをしてしまいました。もう2つの課題、モールDFと12番をシャットアウトすることもできずに2トライとられてしまいました。
自分もセットスピードの遅さやその他もろもろでチームに迷惑をかけてしまいました。
次の試合相手にこのような事をしていては勝てないので、一ヶ月という期間で修正していきたいです。
HO・PR 4年 豊島 史都
機械音痴渾身の日記
投稿日時:2010/09/26(日) 00:19
日本の皆さんオハヨウございます。今回はチーム一パソコン弄れないであろうこの僕が書かせていただきます。実際立ち上げてからここまで来るのに40分係りました。しかも,,,,書いてる途中に変なボタン押してしまってトップ画面に戻ってしまい実質二回目の更新です。まあプロフィール書くんで気があったらマイミクよろしく。
趣味,,,学校の机で寝ること
特技,,,逆立ち1分
自慢,,,車越しに阪神の下柳としゃべったことがある。
my教訓,,,人生なんとかなる。
好きな漫画,,,スラムダンク。牧最強。
まだまだいきたいところなんですが明日試合で早く睡眠とらないといけないんでもっとしりたい人はマイミクよろしく。
そういえばさっきJスポで早稲田の試合見てました。やっぱり一人ひとりちゃんと仕事ができてます。僕たちもあんなチームを目指したいです。これからも迷惑かけると思いますがチームメイトの皆さんお世話になります。
3年 13番 小仁勇樹
早摂!!
投稿日時:2010/09/24(金) 22:39
はじめまして!!
早稲田摂陵高校の猛獣(笑)、原田広大です!!
猛獣というのは冗談ですがよろしくです~!
さて今日自分は趣味について語りたいと思います!!
自分はアニメ見たり、ゲームしたり、マンガ読んだりとまぁいわゆるヲタクです!!
二次元には興味ないのでそこんとこよろしく!!
最近は部活が遅くまであるので↑↑のようなことができないのでちょっと忙しい・・・
でもまぁ部活のみんなといる時間はすごく楽しいので別にきにしてませんが!
もっとこのすばらしい仲間とラグビーをしたいなぁと思う自分でした!!
三年 PR、LO 原田広大
予選大会=俺達の祭
投稿日時:2010/09/23(木) 23:43
こんばんは。
家でのんびり中の庄村です。
祝日を利用して家族で温泉に行ってきました。
満月を見つつのんびりできたので、疲れが取れてとても気持ちよかったです!
さて、今日は誰も書いてない私生活のことを書いてみたいと思います(・・。)
最近は帰りが遅いので出来ていませんが、
風呂で好きな音楽を聞きながら長湯したり
インターネットで時間を潰したり
本っ当に暇なときには観葉植物の世話をしたりそれを眺めたりしてます・・・(笑)
観葉植物を育ててることを部員達に言ったのですが、
「お前は観用動物やなー(笑)」と言われました。まぁよく意味が分かりませんが・・・。
3日後には刀根山戦。
まだまだ課題はたくさんありますが、万全の状態で戦えるように
1日1日を大切にして頑張りましょー!
3年 HO,PR 庄村 光史
«前へ |