大きくする 標準 小さくする

部員部屋

有言実行の大切さ

投稿日時:2011/06/24(金) 07:30


「男は一度決めたことを貫き通すことが大切である」

うちのチームには、大事な約束がある。8月8日までにトレーナーの森と約束した、体重3kgUp。
今、君たちはそのことについてどう考えているのでしょうか?
もし、達成できなければ君たちが約束したようにオフはありません。リアルです。
ただ、オフがなくなるだけではありません。
来年の優勝という2文字は君たちの手からまったく届かないところにいきます。それほど、重いことだと先生は考えています。

それに加えて、早稲田ラグビーの文化である、「早稲田に負けは許されない」を破ることにつながり、早稲田の誇りを失うことにつながります。

先日、体重測定を行いました。君たちの意識の低さに、怒りを通り越し、悲しくなりました。
それは同時に、わざわざ仕事を休んでまで来てくれている森に申し訳ないという感情と、これから先君たちの意識と姿勢が変わらなければ森に来てもらうことすら失礼にあたるので、断る考えを持ちました。
森は君たちにはあまりいいません。ただ、思っていることは同じ。

勝つということはとても難しいことです。そして、感動や充実を得ることは真剣さを追い求めなければ得ることはできない。
本当に勝つために「努力」していますか?負けることは君たちの3年間のラグビーを「否定」されることです。その「負ける恐怖」に君たちは向き合う覚悟ができていないように思えます。負けることは普通ではなく、早稲田ラグビーは常勝を義務付けられている軍団です。

今、変わらなければいけない。
誰かが熱をもってほしい。その熱は相手に伝わり、大きくなっていきます。
2年生、君たちのチームですよ?
君たちの行動一つでチームは上がり、下がっていきます。

有言実行


コーチ・藤森